景色が一変!
闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。
久し振りに北見市内から出て隣町の常呂町に行きました。
巨大な風車が丘陵の頂にオホーツク海方面に向いて数基(5基?)
がずらっとならんでいました。
風を受けていても回転していなかったのでまだ稼働はして
ないのかなって勝手に思いました。
風力発電。環境に優しい再生可能エネルギーと謳っていますが
私はあの景色を見てなんだか山のてっぺんの自然を掘り起こして
自然環境を破壊して建設しているように見えました。
私は自然のままの景色が好きです。
常呂まで続く丘陵地帯の山々の本日の紅葉はとても綺麗で
そのてっぺんに銀色に光ってるとんがった羽根を見ると
これから先、何羽の鳥が犠牲になってしまうのでしょうか。
そんな事、思考してると前方左端に横たわる狸の死体が目に
入りました。(可愛そうにきっと車に跳ねられたのでしょう。)
どこまで自然を開発するのか動植物の専門家の意見が
とても大切になってくるし意見を真剣に聞くのが大事だと
思っています。
« 交通事故、気をつけましょう。 | トップページ | 夕刻の運転は要注意! »
コメント