« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

ハロウイーン。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 寒い日が続きます。

本日月曜日。地元オホーツク管内の感染者報告165人。

明日はどんな数字が報告されるのでしょう。

 

 お隣の韓国で悲しい事件が起こりました。

楽しみが一転。根室出身の若い女性が巻き込まれ

犠牲となってしまいました。

 

 ハロウインの起源を調べてみました。

キリスト教とは複雑に絡んでいるようですが宗派など

それぞれの宗教行事とは異なり関係は薄いようです。が。

深い関係もあるようですから複雑です。

 

 本日が収穫祭の前夜祭にあたるようです。あの世から

ご先祖様も降臨されるようですがやっかいなのが悪霊

達もこの世に来て災いをもたらすようなのです。

その悪霊から身を守るために悪霊達の仲間とみせかけ

仮装をしたのが現在の仮装の起源らしいのです。

 

 本日の夜も東京渋谷の夜は馬鹿騒ぎがあるのでしょうが

悪霊達に見破られているのを分かった上で仮装した方が

無難かもしれませんね。

 

 災いに遭わないように。三密は避けたいものですね。

 

 

2022年10月30日 (日)

スポーツの秋。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 北見は本日も冷たい雨が一日中降っていました。

私の好きなパークゴルフも11月の第1週で殆どの

パーク場が閉鎖になってしまいます。淋しいかぎりです。

今年は数える程度しか参加ができませんでしたので

パークゴルフ技術もかなり落ちてしまいました。

(パーク仲間に言わすともともとないべやと言われますが。)

口パク理論技術は自分でもたいしたもんだと自負はしています。

実践が伴わないのがつらい現実ですが・・・。

 

 プロのスポーツは野球、ゴルフ、サッカー、ラグビー

といよいよ盛り上がっているようです。

腰痛持ちの私にはあの走り回る姿を見ているだけで

元気になったような気がします。

勝負はついてまわりますが私は勝ち負け関係なく応援をしています。

 

2022年10月29日 (土)

燃費節約。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 ハイブリッド車に乗って何年も経過していますが

やはり気になるのがガソリン価格です。

近所のセルフスタンドの会員になって毎度給油

するのですが満タンにすると6,000円くらいかかります。

 

 カードに1万円入金しても2回目の給油時は又

入金しないと満タンにならないのではと思って5,000円

とかを入金します。

 

Kimg0149   こないだ美幌峠からの

  下り道。

  ふとメーターに目が

  いくとビックリ。

  ガソリン1リッタあたり

                     99.9Kと出ていました。

 普段の町中でも普通にこんな数字が出ればいいのにと

思いましたが無理ですよね。

でもアクセルの使い方で燃費節約ができるような気がしますが

メーターばかりに集中して前方不注意になったら大変です。

 

 下りもあれば登りも有る。

「人生~楽ありゃ~苦もあるさー~ っと。」

 

 早く狂乱物価終わってほしいですね。

 

 

2022年10月28日 (金)

値上げの嵐!。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 値上げラッシュにはついて行けません。

当店の扱う電器製品も秋の新製品が出そろいましたが

どれもこれもエライ高くなっていてお客様、誰が買って

くれるのかしらと思ってしまいます。

 

 電器製品の場合、新機種になってから少し時が経過

すると価格競争の結果、値下がってくるのが通常なのですが

はたして先行きはどうなるのでしょう。

 

 電器製品不足現象も中国の0コロナ政策が落ち着いたよう

なので幾分、解消されていくのでしょうか。

中国のことですから何がどうなるのか分かりませんが。

 

 なにかしら感じるのはこの地球規模の物不足とインフレ現象は

プーチンが引き起こしたウクライナ戦線ではないでしょうか。

内外で見せるロシアの非人道的残酷さは歴史に残る悲劇になるのでしょうね。

 

 

2022年10月27日 (木)

拾いもの。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 一週間前の10月20日。

中標津からの帰り道。美幌峠でのトイレタイム。

用便の後、トイレから出て同じコースをたどり

車に向かって歩いていたら目に留まったのが

落ちている免許証入れ。

 

 トイレに入ってから5分も経過していたでしょうか。

手に取って確認すると免許証の他になにやら他のカードも

入っています。

あわくって周りを見渡しても人影はなく私だけの状態でした。

(そういえばトイレの中も私一人だったのを憶えています)

 

 峠の道の駅に入り店員さんにかくかくしかじかと

説明をしてお届けをしました。(もちろん名乗りません)

免許証で身元はわかるのでおそらくご本人様に

届いていると思います。

 

 数年前には近所のスーパーで財布の置き忘れも

拾いました。現金どっさり?。カードもどっさり。

人も混雑していました。ご本人は置き忘れに気づいていないのでしょう。

これもサービスカウンターに即お届けました。(もちろん名乗りません)

これも落とし主に届いてると思います。

 

 数十年前の若かりし頃。路線バスの中でふと後ろの

空き席を見ると古くさい、がま口財布がポツンと。

ワーイワーイと喜んでいると若かりしカミさんが

運転手にお届けをしてしまいました。

 

 今度は現金一枚だけの落とし物拾いたいですね。(フフフ。)

でも落としたら最悪ですね。きっと。(戻ってこない・・・)

 

 

2022年10月26日 (水)

冬支度の準備。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 昨日に続いて本日もオホーツク管内の感染者報告414人。

次に多いのは十勝管内の341人。いずれも凄い人数です。

 

 学校に於ける学年、学級の閉鎖が相次いでいます。

私の耳には聞こえてきませんが認定保育園の閉鎖も

相次いでいるのではと推察されます。

懸念されていた学校現場での感染の連鎖。

 

 そして家庭での感染が拡大します。 家庭から又職場へ。

悪循環はいつまで続くのでしょうか。

 

 感染の連鎖を止めるのは家庭での感染を予防するのが

最短の道のような気がします。

霧吹きでのドアノブなどへのアルコール消毒。いちいち追っかけ消毒。

扇風機を使用してでの換気の促進。(特にトイレ)

家庭内でもできるだけの不織布のマスク着用。

 

 本当の冬はまだ遠くにいます。動物の冬眠への体力作り

ではありませんが本格冬が来る前にワクチン接種をして

さらに元気な身体になっておきましょう。

 

(私は22日にワクチン接種しましたが副反応はすっかり消えましたよ)

 

 

2022年10月25日 (火)

マンネリ?。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 本日もエライ寒い日でした。

10月もいよいよ月末。お月様の営みも新月。真っ暗闇夜。

そして・・・。

真っ暗闇よと言いたいのは医療従事者達の皆様でしょうか。

 

 やはり新規感染者が多くなれば懸念されるのは

医療逼迫、そして過ぎたる責任が肩にのしかかってくるのが

医療従事者の皆様ではないでしょうか。

 

 オホーツク管内のコロナ新規感染者報告なんと本日は

448人。凄い感染爆発!あちこちでクラスターが発生

しているのでしょうか。

 

 濃厚接触者の人数を加えるといかほどの人数になるのでしょう。

間違いなく地域経済は止まってしまいます。

 

 手洗い。うがい。換気。3密の回避。

今一度感染予防の基本をしっかり実行していきましょう。

特に家庭内感染の悪循環が今の感染爆発の要因だと思います

先の対策強化でコロナウイルスを消滅いたしましょう。

 

 オホーツク管内の明日の新規感染者はどんな数字が出てくるのでしょうか。

心配です。

 

 

2022年10月24日 (月)

副反応。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 雨が降るたびに気温は下がっていきます。

天気予報では平地に積雪があるかもと言っていました。

 

 ワクチンの副反応も今朝は平熱に戻っていました。

昨夜は一番高いときで37.6℃でした。急に気持ちが

病気になってしまい20時には就寝しました。寝返りの

たびに左腕上腕部の鈍痛で目覚めはしましたが今現在は

鈍痛もかなり消えて腕も上がるようになってきました。

寝返り鈍痛は今夜も覚悟はしています。

 

 一回目のワクチン接種時は腕の痛みは鈍痛ではなく激痛に

近い思い出があります。

一週間は寝返り痛があったのを憶えています。

発熱も大げさな感もありますがワクチン接種の注射を

抜いたとたんに熱が上昇したと思います。

(後で病院の先生に報告したら笑われましたけど。ハハハ)

 

 ワクチン接種、回を重ねるごとに副反応は楽になるような

気がします。我が身と経済を守るためにワクチン接種しましょう!

 

 

2022年10月23日 (日)

4回目接種。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 9月に行きつけの病院で4回目のコロナウイルスの

予防ワクチンを接種予約していたのですが病院から

連絡がありオミクロン株対応のワクチンを接種を勧められました。

予約していた病院では扱わないというのでキャンセルをして北見市の

集団接種会場で昨夜接種してきました。

 

 マスクを車内に忘れ会場入口の係員に「マスク着用を」

と声がけされました。受付で一枚貰って会場内へ。

 

 順調にワクチン接種が進みました。土曜の夜なので

すごい大人数でした。そして若い人ばかり。

高齢者はごくわずかに感じました。

会場内では学生さんの?アルバイトらしき人達が大勢、

親切に案内してくれました。

 

 副反応は本日午後から37.1℃です。

腕はやはり鈍痛で上にあがりません。

でも以前よりは楽な感じです。ほぼ軽症ですね。

 

 

2022年10月22日 (土)

微減、微増の高止まり。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 株価なら微増微減高止まり状態なら安定感があり

投資家さん達も一服感があると思いますが。

 

 この新型コロナウイルスは人間の生体から

なかなか駆逐されません。

感染者数の数字だけの報道が多い中、その症状の

詳細は軽症、無症状との報告ばかり聞こえてきます。

 

 実際、最近経験されたお客様のお話をお聞きしたところ

なんともなかったとか大丈夫だったとか安心感のある

答えが返ってきました。

 

 5歳から19歳までの新規感染者の発症構成比を見ると

家庭内感染が多いのかなと思います。

40歳代の感染構成比は15.2%。数字から見る限り

はっきりしています。

 

 インバウンドの観光客も戻ってきている現在やはり

感染してしまうと個人的に10日間は経済活動が止まってしまいます。

 

 感染して元気だったらそれこそ動き回りたくて

ストレスが溜まってしまいます。

感染予防、徹底しましょう。

 

2022年10月21日 (金)

摩周湖。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 「霧の摩周湖」という歌を布施明さんが歌っています。

調べると昭和42年と出ています。1,967年ですから53年前

のヒット曲です。

思い出の中に私が小清水町で勤務していた頃、正確な年は

忘れましたが昭和54年前後(1,965年前後)でしたでしょうか。

小清水町の農家の親父さんがNHKの、のど自慢の番組で

霧の摩周湖を歌って鐘を三つ鳴らして合格したのをおぼえています。

 

1666235797060    

   昨日の摩周湖のお昼の様子です。

   好天に誘われて帰り道寄り道をしました。

   摩周湖の訪問は何十年ぶりでしょうか。

 (写真クリックして拡大して眺めて下さい)

 

 

 平日でしたが観光客が大勢いらして景色を眺めて感動していました。 

霧がかかると一部分だけが垣間見えて神秘的な魅力も感じます。

斜里岳の裏側も綺麗でした。

 

 

2022年10月20日 (木)

おスギちゃん。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 とっても良い天気。

こんな日はドライブに限ります。とかなんとか・・・。

実は出張で中標津まで行って来ました。

出張先のお客様宅で出会ったのが三毛猫のおスギちゃん。

お仕事の調査をしながらもなんとも大きなおスギちゃんが

気になってしまいました。

 

Kimg0126_20221020164801   

   と、まあ、お邪魔した時は

   こんな格好でお出迎えして

   くれました。

   

 

Kimg0130     お仕事も一段落して

    チラ見していたおスギちゃんに

    声をかけると近くに来て

    くれてご覧のポーズで

    歓迎?してくれました。

 

    猫ってけっこう人見して

    隠れてしまうのが多いの

    ですがおスギちゃんは

    人が好きみたいです。

 

    とても毛並みが良くて

    元気そうでした。

 

    おスギちゃん。

    お元気でニャン。

 

 

 

 

      

2022年10月19日 (水)

拡大始まる。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 北海道も連日、新規感染報告が増加に転じてます。

外国人観光客の水際作戦も大幅緩和というよりは

コロナ以前に戻った感じです。

 

 テレビ報道では外国人の爆買いの様子がレポート

されています。円安の影響で観光、旅行業界は

景気が戻ってきているようです。

 

 しかし世界のコロナ感染状況を見るとドイツ、フランス

など集団免疫が完成されたと言われていた国で感染拡大が

始まっているとの報道を見ました。

 

 迎える冬の季節。なんとかコロナ感染が止まるよう

願ってやみません。

 

2022年10月18日 (火)

お見事!

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 寒い日でした。

標高の高い峠道は積雪していたようです。

今の時期、怖いのは日陰にあるブラックアイスバーン。

何年か前に早朝ビート搬送中のダンプカーが数台

同じ路側帯に転覆しているニュースを思い出します。

 

 ダンプカーの運転手はベテランが多いと思いますが。

ブラックアイスバーン。改めて今のシーズンは気を

つけなければと思います。

 

Kimg0124_20221018172301   

 

   近所の工業団地のとある

   会社の正面に燃えさかる

   銀杏の黄葉がありました。

 

   立派な大木。

   樹齢何年なのでしょうか。

 

   曇りで気温が低いと

   なんとなく淋しい気持ち

   になるのは深まる秋の

   せいなのでしょうか?。

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月17日 (月)

紅葉前線到着。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 10月も中旬。市街地に紅葉前線が到着しました。

桜の葉の紅葉、名も知らない木の黄葉。

私は銀杏(イチョウ)の黄葉が大好きです。

 

 不思議に思うのが黄色いのに黄葉(こうよう)と言うらしい。 

ワードの変換でもコウヨウで「黄葉」になります。

(オウヨウだべさって思うのですが。マ。いいですけど・・)

偉い国語の学者さん達が決めているのでしょうから。

 

 ウチの偉い国語の先生(へーへー)、カミさんも

「オウヨウではない!コ・ウ・ヨ・ウって読むの!」ってさ。

こないだ言ってたの思い出しました。(フン絶対オウヨウだべや)

マ。いいですけど。どっちでも。

そう言えばこないだNHKの女子アナウンサー、ラジオで

「オウヨウ」って言ってました。

 

 私もしつこいですね。ハハハ。もう止めます。

今週の土曜日22日オミクロン株のワクチン接種予約しました。

夕方(夜でしょうか)17時30分。打ちに行ってきます。

 

 

2022年10月16日 (日)

飲み会。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 昨夜、友人4人で飲み会をしました。

居酒屋での久し振り?の再会にそれぞれ近況報告。

話題はお互いの健康状態からまさに時事放談。

戦争、経済へとそして今の日本を憂いての政治の

話題へと進みあっという間に時は過ぎました。

 

 土曜日の夜とあって北見の繁華街も人出が

賑やかでした。

 

Kimg0117   

   珍客が箱庭に表れました。

   窓から眺めるに何か白い

   物が枝の先端にくっついて

   いるけどと思いつつ・・・

 

   シャクナゲの花が一輪?

   それとも1個?

   咲いています。

   春から眠っていたのでしょうか?

   それとも寒暖の差が激しく春が

   来たのかなと勘違いしたの

   でしょうか。

 

   なんとなく可愛いので

   写真に収めました。

 

 

 

 

2022年10月15日 (土)

雷雨。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 本日17時頃でしょうか。

突然のドシャ降り。「なんだろう?この音」

音はドンドン大きくなり「雨だ!」と気づきました。

玄関を開けて外を確認しましたが大粒の物凄い大雨状態。

 

 雷は激しく鳴り出しましたが、案外遠くだったので落雷は

心配ないなと思いましたが停電が心配になりました。

17時すぎるともう日は暮れているので不安になりましたが

今、現在は雨も小降りになって雷様もお空の上に帰った

ようです。

 

 先程(15時頃)、表での作業中この秋始めて雪虫が

飛んでるのを見ました。

気温も体感温度もちょうど良くて雪虫君も気持ちが

良かったのでしょうか。

 

 「10月末には町にも雪が降るからねー」

 

 お客様との会話はコロナではなく雪のお話でした。

 

 

2022年10月14日 (金)

珍客。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 本日も気温の寒暖差は16.4℃です。

服を脱いだり着たり。今は薄いジャンバーを着て

キーボードに向かっています。

でも身体が冷え切ってはいけないので隣に設置

しているストーブのSWを入れました。

 

Kimg0110   

   朝、なにげに動きが目に

   入り  と思いよく見ると

   緑色のバッタが足もとで

   うごめいていました。

 

   おそらく昨日庭に干してあった

   洗濯物にくっついて入って

   きたのでしょう。

   踏んづけないでよかった

   と思い両手で包み込もうと

   するとヒラリとかわします。

 

   窓を開けて箱庭にはなすと

   これまた羽根をサッと広げ

   見事なフライト。

   朝陽の当たるオンコの木の

   枝下に消えていきました。

 

2022年10月13日 (木)

寒暖の差が。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 朝、夕の寒暖差が体調を崩します。

本日は起床時、7時30分。気温は6℃前後。

室温は確認していませんが寒いのでエアコンの暖房をONに

しました。9月の末くらいから毎日、朝は暖房を入れています。

 

 昨日、本日とお昼時の気温(室内)が暑いくらいに

なるので身体が疲れます。

室温は直射日光が入るので25℃~30℃くらいだと思います。

昨日は冬用の下着を着用?していたのでお昼頃は

汗がふきでましたので下着(半袖、半もも)の着替えをしました。

そうすると今度は夕方が寒くなります。

特にお店は寒いのでストーブを焚いてジャンバーを

着込んでの仕事となります。

 

 温かいから身体は楽ですが。灯油価格が高いのが気がかりです。

 

 

2022年10月12日 (水)

油断なのでしょうか。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 3連休が明けて本日2日目。

オホーツク管内の感染者報告なんと296人。

潜在している感染患者さんがいっきに症状が

悪化したのでしょうか。

 

 昨日はお客様から電話連絡が入り濃厚接触者になった

ので7日後に再度連絡するとの内容でした。

本日、お伺いした高齢者福祉施設ではコロナ感染者が

闘病中とのお話でした。

全ての入所者は個室に隔離とのようです。

 

 私の身近にコロナウイルスは潜んでいるなという気配を

感じた一日でした。

 

 健康観察、体調管理、感染予防しっかり自覚、実行しましょう。

 

 

2022年10月11日 (火)

水際大幅緩和。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 国際便の着陸する飛行場は本日からコロナ検閲を

緩和するとの報道がトップニュースになっています。

 

 外国人達の喜びの声が報道されていました。

帰国日本人もおそらく大歓迎だと思います。

 

 私は海外旅行などとんと縁がなくこれからも無いと

思っていますが観光業界、旅行業界がなんとか景気回復

してくれればいいかなと思っています。

 

 新型コロナ感染拡大も懸念されますがまずは景気回復が

今は一番期待されるところだと思っています。

 

 私も温泉にゆっくりつかってストレス発散したい気持ちです。

(内心は外国人の少ないホテルがいいかな・・・)

 

 

2022年10月10日 (月)

冷たい雨。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 昨日の好天とは逆に天気予報通り本日は朝から

冷たい雨が降り続いています。

道南方面で観測されている強風はこちらでは無く

横なぐりの雨模様ではありません。

でも16時20分現在気温は13.5℃と記録されていますが

体感温度は一桁台のようです。寒い!

お店のストーブはいい感じで活躍しています。

 

 コロナ新規感染者数の報告オホーツク管内は本日54人です。

0人報告が道内4つの管内で確認されています。

北海道もようやく減少傾向に傾いてきたのでしょうか?

 

 連休最終日で検査件数が少ない状況だとしたら明日の

感染報告の数字が注目されます。

 

 どちらにしても風邪をひかぬよう気をつけなければと思います。

万病のもとですから。

 

 

2022年10月 9日 (日)

天気良し。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。 

 

 嵐の前の一服。

天気予報では明日から荒れ模様となっています。

強い大雨ではないような気がするのですが

雨が降るたびに気温は下がっていきます。

 

 テレビの調整にお客様からお呼びがかかり

午後一番お邪魔してきました。

何処をどういじったのかBSチャンネルが受診不可能

になっていました。

お客様のする事はときおり理解に苦しむ場面があります。

電器屋の知恵と経験ですばやくBSチャンネルは元に

戻りました。

 

 お客様の自宅と友人の自宅が近かったので

友人を誘い市民芸術祭の美術展を見学してきました。

会場に向かう道すがら風の無い穏やかな午後の

野付牛公園の秋景色に小春日和を感じました。

 

 もちろん美術展に出品されているMさんの

絵画もしっかり鑑賞してきました。

題名は「色あそび~円」。

たくさん描かれている円のひとつひとつに多種多様

の色が。時間かかった作品かなと思いました。

Kimg0101

 

 

 

2022年10月 8日 (土)

改めて感謝しました。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 先日、新規のお客様からお電話をいただき

本日夕方の約束にて初回訪問をしてきました。

 

 なんと2年半前、私が新型コロナウイルス感染症に感染して

回復、社会復帰を目指している旨のマスコミ報道を見ていて

当時紹介された当店の電話番号のメモを見てこの度連絡を

くれたようです。

 

 ふと当時を思い出しましたが偏見の冷たい目線を体感し

精神的な落ち込みとストレスを抱え込んでいる中、温かい

励ましの言葉もたくさんいただきました。

最近は忙しさも有りコロナに感染していた事など半分

忘れていたように感じます。

 

 本日の新規感染者報告、オホーツク管内は119人。

収束の道はなかなか見えていません。

これから闘病に入られる方。闘病中の皆様。

必ずよくなります。不安もあるでしょうが体調管理

しっかり油断なく体温を記録して元気に向かいましょう。

 

 よく食べ、よく寝て、適度にストレッチ運動。

くれぐれもストレス溜めないように。 

 

 

2022年10月 7日 (金)

寒かった。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 今朝はマイナスの気温だったらしい。

8時頃表に出た時はすでにプラスの気温になって

いたのでこの秋初めてのマイナス気温(空気)

にはお目にかかりませんでした。

 

 あと1ヶ月も経過すれば毎朝、吐く息が

白くなる事でしょう。

 

 本日は昼間も太陽さんが出ていても体感温度は

寒くてジャンパーを着込んでいたのでよかったなー

と思いました。

(本日からシャツもちょっと厚めのオックスフォードにしました)

そろそろズボン下の半モモも普通モモにしなくては。

 

 

2022年10月 6日 (木)

救急車。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 つい先日交差点で救急車に遭遇しました。

交差点前方の対向車線を縫うように走行してきました。

そこに右折の一台が道を塞いでしまいました。

青信号だから進入してしまったのでしょうが何も

走行中の救急車の道を塞いで停車して道を空けようとも

しない車に「どもならんな」と呆れました。

 

 サイレンに気がついて停車したり通り過ぎるのを

待っていたりはかなり経験していますが車の窓を

閉めきっているとなかなかサイレンは聞こえづらい

ものです。

ましてやステレオの音量を大きくしていたりすると

救急車の走行を妨害する事になってしまいます。

 

 救急搬送されている人の気持ちを考えて救急車の

妨害運転だけは避けたいものです。

 

 

2022年10月 5日 (水)

冷たい風。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 本日は午前中、久し振りに高い屋根に登りました。

「天気晴朗なれど風いと冷たし」

北見市内は盆地でオホーツク海は屋根に登っても見えません。

 

 屋根上の仕事はパラボラアンテナの取り外しです。

建物の関係で高所の風はさほど強くなくスムーズに

仕事ははかどり無事に地上に戻る事ができました。

 

 でも頬に当たる西風はエライ冷たかったので山は

雪かな?と思っていたらお昼のニュースで大雪連峰の

旭岳、黒岳に初雪が降ったと報道されていました。

 

 北見地方の平地も月末には初雪が降る日があります。

朝、夕の気温差が激しいので体調管理しっかりやらなくては。

セーターかカーディガンか着る服にも悩みます。

本日はカーディガン着たり脱いだり忙しかったです。

 

 

2022年10月 4日 (火)

何なんだ?

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 今朝のスマートホンの音には驚きました。

ミサイルアラートとかなんとか。警報音がいきなり。

 

 7時30分は毎朝、私の起床時刻なのですがそろそろ

起きようか、いやもう少し・・・などと思ってる時の

あの騒ぎ。すかさずラジオのスイッチをオンにすると

「避難しなさい」とのNHKアナウンサーの声。

 

 ミサイルだものもうすでに上空飛んでって太平洋に

行っちゃってると思い眠い目をこすりながら起きた次第でした。

報道を見ていると上空1,000Kを飛んでると聞きましたが

そんな高い空あるの?と耳を疑いました。宇宙空間だと

思うのですが空なんですね。

 

 殺人兵器の開発より平和の開発?(構築)を急いだ

方が北朝鮮国民の為だと思うのですが困ったものです。

 

2022年10月 3日 (月)

懇親会。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 秋の夜。

今、帰宅しました。半月がぽっかり寒空に

浮かんでいます。

タクシーから降りてしばし夜空を見ているとなんだか

寒くなってきちゃいました。

 

 「匠きたみの会」の懇親会でした。秋の行事。

パークゴルフ大会でしたが持病の腰痛が出ていたので

懇親会のみの出席をさせていただきました。

 

 異業種間の有志の集まりの会なのでそれぞれの業界の

話題が勉強になります。

でも巷の話題はやはりコロナ関連と有名芸能人の訃報の話題。

それとあのプーチンの将来。

 

 飲み食べ放題のお店は週明け、月曜日にしてはお客様の

入りは多いようでした。

皆で食べる焼き肉は美味しくビールの冷え具合もちょうど良く

食も杯も進みました。(明日の体重計が怖い・・・。)

 

 お月様ともお話ができていい懇親会の夜でした。

よく食べ、よく飲んで、しっかり睡眠できるでしょう。

 

 

 

2022年10月 2日 (日)

秋色。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 10月の第1日曜日は北見北斗高校の秋の伝統行事

強行遠足が行われます。

男子70キロ。女子41キロ。

当店近所の南岸通りが最終のコースになっています。

毎年、走っている姿を目にしますが「伝統をつなげ!」と

心で応援しています。

若いから体力はすぐ回復するでしょう。お疲れ様。

 

1664698700242    Mさんが秋色写真

   送ってくれました。

   

   広郷の夕焼けに染まる

   黄金色。まさに秋の色。

 

   なんとなく心が落ち着きます。

   Mさんいつも有り難う御座います。

 

 

 

 

 

 

2022年10月 1日 (土)

腰痛。

 闘病記は左のカテゴリー「新型コロナウイルス闘病記」をご覧下さい。

 

 持病の腰痛。悪化して何日経過しているでしょう。

10日は経っているような気がします。

仕事柄、今の時節はストーブ絡みが多く、気をつけて

いるのですがやっちゃいました。

 

 いくらか良くなると梯子登ったり、脚立つの上で

反っくり返ったりして又、弱い腰を痛めてしまいます。

本日も脚立を登ったり降りたり反っくり返ったりして

やっと天井に照明器具を取付けました。

 

 帰店してすぐ低周波治療器を腰の患部に当て

1時間ほど電気を流しました。

痛みはおかげさまで半減しましたが無理はできないなと

思っていますが来週の仕事のスケジュールがめまぐるしく

頭を回ります。

 

 梯子とストーブと脚立の仕事が・・・

いつになったら腰痛、いなくなってくれるのでしょうか。

 

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »