感染する人、しない人。
闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。
11日(水)に英国の実験で新型コロナ感染症の感染確率の
話題を掲載しました。元気な若い人を対象にした実験結果の
数字でした。一般社会の環境の中ではやはり未知の感染確率
ではあると思います。
北朝鮮国の感染報道の数字には驚くばかりです。
かの国全体の衛生環境、健康体力の環境は私には想像も
つきません。
地元オホーツク管内も感染者報告は昨日過去最高の
171人を記録したようです。
関係者、又近辺にいて濃厚接触の疑いのある人々に
とってはなんとも不安定な精神状態になるのではと思います。
50%の確率の実証実験もあるのですから前向きに構えて
体温測定、体調管理を徹底しましょう。
ニラ、ニンニク、長ネギの料理を食べましょう。
ジンギスカンに入れて食べたら最高かも。
アイヌネギ(行者ニンニク)の酢味噌和えもいいですね。
« 下降気味? | トップページ | 交通マナーに感謝。 »
« 下降気味? | トップページ | 交通マナーに感謝。 »
コメント