« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月31日 (火)

泊原発、運転差し止め。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 本日も体感温度はかなり寒い状態です。

オホーツク低気圧。日本全国に寒風を送っているようです。

 

 北海道電力にとっては厳しい寒風が吹いたようです。

原子力発電所を運転してはいけないと裁判所の命令が

出されました。

 

 私は4年くらい前に泊原発を縁あって見学しています。

 

凄い設備!

びっくり!

安全対策をここまでするか!

 

 見学後の感想でしたがとにかく

現状については「なんとももったいない。」と。

とても複雑な気持ちを抱きました。

そして本日の判決。予想はしていましたが原発の

将来はどちらに向かうのでしょうか。

素人の私には深い霧しか見えません。

 

 

2022年5月30日 (月)

続く減少。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 新型コロナ感染症の話題。

確実に減少傾向になっているようです。

地元北見市に至っては3週間前に比較すると

409人~前週は231人になっています。

昨日現在の患者さんはオホーツク管内は569人。

入院されている方は8人です。

 

 道内全体も減少になってきているのでなんとか

第6波脱却して貰いたいと思います。

旅行、観光業活発化してもらいたいです。

 

 やはり大切、大事なのは基本的な感染予防策なのでしょうね。

油断なく頑張りましょう!

 

 

2022年5月29日 (日)

ブルッ!寒い。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 寒い日でした。朝からストーブ焚きっぱなしです。

ストーブは便利なもので運転ボタンをポツッと押す

だけで点火して暖かな火が見えてきます。

私は赤い炎が見えないと物足りなく暖まった気持ちに

なれません。(古い人間なのかもしれません。)

 

 畑にとっては大歓迎のこの度の雨なのですが欲をいうと

気温がもう少し高ければと思うのですが。

 

 寒くなる前に当店自慢の箱庭の木花を撮影していました。

 (一昨日撮影していました)

Kimg0658

  

  奥に咲いているのは

  ミニライラック。

  いつの間にかこの場所に

  ドーンと構えているのです。

  庭中に香りを振りまいてくれます。

 手前の黄蓮華ツツジは義兄より5年前にいただいたものです。

植えた場所が良くなくて移動を考えています。

 

 

2022年5月28日 (土)

カズワンの無念。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 ブルーシートにその船体を囲われきつい海風が

容赦なく吹き当たり寒さをひたすらこらえている

ように私には見えてしまいます。引き上げられた観光船カズワン。

 

 ブルーシートのバタつく音が乗客、乗員のそして

ご家族の無念と悲しさが重なり嗚咽となり聞こえて

くるような感じになります。

 

 船内には乗客の遺品などが残っているような

ニュースを聞きました。行方不明者のご家族の胸中は

余りある(表現不可能な)複雑なお気持ちだと思います。

 

 ひとかけらでもいいから気持ちの整理のつく品を

船内から発見していただきたいものです。

そして沈没に至った真の原因を究明してもらいたいものです。

 

 

2022年5月27日 (金)

鈴蘭の丘。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 知床は斜里沖。深海180メーターの海底から再び

海面に姿を現した観光船。日本中の注目ニュースに

なっています。深夜というより未明ですか。夜を徹しての

船上げ作業。本当にご苦労様だと思います。

無事、網走港に陸揚げされますように祈っています。

 

 さて当店の箱庭には鈴蘭の花咲く丘があります。

そこは小高くもあり眼下に?箱庭を見下ろす事ができます。

Kimg0659  35年くらい前(定かではありません)

  にお客様から数株分けていただきました。

  庭の一番高い所に植えたもの

  ですから水分が足りないのか

  思ったようには増えていません。

 

 5月から6月にかけて庭にはお花さん達がたくさん

遊びに来てくれます。一番好きな季節です。

写真クリックし拡大して眺めて下さい。

 

 

  

2022年5月26日 (木)

花盛り。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 地元、北見も庭の木々、草花はどこも花盛りです。

やはり桜の開花も昨年より10日くらい早かったのが

続いているのかそれぞれのお花達も競って昨年より

早く開花しています。

 

 当店の箱庭にもお花達がやって来ました。

Kimg0652

 

  叔母宅

  父親宅

  義兄宅

  何年も何十年も前に

  当店の箱庭に来てくれました。

 お客様宅からもたくさんのお花達が来ているんですよ。

順次、紹介していきますね。

写真クリックして眺めて下さい。

 

 

2022年5月25日 (水)

景勝地。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

Kimg0651

 

  本日は仕事で中標津方面。

  計根別という町に出張しました。

  途中、美幌峠を通過するので

  帰り道トイレ休憩をを兼ね

  パノララマ展望を楽しみました。

 

 ピューピューときつい風の柵越えの音が口笛みたいに

聞こえていました。

美幌方面の峠に広がる笹原も必見です。

その昔、小林旭が馬上でギターをかついで走るシーンの

映画のロケ地でもあったようです。

 

 道の駅。平日でしたがお客様大勢いらしてました。

トイレがとても綺麗であづましかったですよ。

 



2022年5月24日 (火)

再び・・・。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 お昼のテレビ報道を見ていましたら速報のテロップが。

なんと昨日、海底から引き上げられた観光船が外れて

再び海底深く沈んでしまったとの事でした。

生放送中のアナウンサーも思わず沈黙していました。

 

 これからはどのような作業工程になるのでしょうか。

なんとも言い様のない不運が続きます。

安全第一。二次災害、事故のないように祈るばかりです。

 

 知床の海の海流は難所、複雑な海域なのだなと

改めて素人ながら思いました。

 

 

2022年5月23日 (月)

すごい技術。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 悲惨な知床沖の観光船沈没事故から一月が

経過しました。行方不明者の捜索は現在も続いて

います。

そんななか本日午後3時過ぎ沈没した観光船が海底から

海面下20メーターくらい付近まで引き上げられました。

 

 海底120メートルの現場で活躍する潜水士。

命がけの危険な仕事に挑む人達の素晴らしいチームワーク

のなせる業だと思います。

 

 目先の金儲けだけを考えて安全運行を2の次3の次に

してお客様の命を犠牲にしてしまった知床観光船の過失は

大きな非難にあっています。

私もこの事故は当初から人災ではと思っていました。

 

 引き上げられた観光船を徹底検証をして事故原因を

明らかにしていただきたいものです。

 

 

2022年5月22日 (日)

光陰矢のごとく。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 今日は孫の成人の記念写真を撮影するというので

それでは家族写真を撮りましょうという事になり

T写真館に行ってワーワー言いながら撮影をしてきました。

 

Img20220522_20231805  奥村光正家の始まりは

  1974年昭和49年3月3日

  に初まりますが左の写真は

  その1年前の婚約時代の

  記念写真です。

  1973年昭和48年北見市1条の

  加藤写真館で撮影しました。

  私は21歳。妻(カミさん)は23歳です。

 

 

 

 

 

 

Dscn6402

  49年後の本日。

  2022年令和4年。

  孫の成人記念の撮影前に

  時の流れを止めて2人で

  撮影してもらいました。

  この7月で私は70歳になります。

 

  写真はカラーになっていますね。

  白髪が目立ってきてます。

 

  お互い健康を願うばかりです。

 

 

    

2022年5月21日 (土)

熱中症気味?。

 

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。    

 

 本日の午前中、気温25℃くらいだったのでしょうか。

エアコンの取付け工事をしていたのですが水筒の水が

すぐ無くなってしまいました。

喉の渇きはそんなに気にならなかったのですが

水を飲むと吸い込まれるように胃の中に入っていくのです。

 

 仕事を終えて午後からは身体ががっくりと疲労感に

襲われ午後も遅い時間になってから左足太腿が痙攣をおこし

激痛で歩行困難になってしまいました。

低周波治療器を痙攣筋肉に当てて20分後に無事完治しました。

 

 考えると午後からも水分補給は普段の3倍近く摂っていました。

筋肉の弱体化は高齢のせいなのかコロナの後遺症なのか

分かりませんがどうも体力低下は間違いなく進んでいるようです。

 

 

2022年5月20日 (金)

交通マナーに感謝。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 先日、組合の会議で札幌に車で出かけました。

交通量の多い都会の道を運転するのはどうにも苦手意識が

あって気持ちはかなり躊躇してしまいます。

開催ホテルの往路は何回か経験があるのですが

復路。帰り道です。これが厄介で数年前はすっかり迷って

高速道路にたどりつけたのは江別だと記憶しています。

今年1月は吹雪の後とあって又々、道を一本、間違えて

札幌インターにたどり着いたのは出発から1時間以上経過

していました。

今回はというと3度目の正直。選択の道を間違いなく

走り順調に札幌インターに入りました。

 

 順調に走れたのは札幌のドライバーの皆様が

道をすんなり譲ってくれたおかげです。

ウインカーをつけると同時に殆どのドライバーが

減速してくれて私の車を受け入れてくれました。

 

 北見市内の道路では考えられません。

譲ったら追突される恐れも感じられます。

どうしてこうも違うのでしょう。交通マナー向上に

私は努力する気持ちになりました。

 

 

2022年5月19日 (木)

感染する人、しない人。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 11日(水)に英国の実験で新型コロナ感染症の感染確率の

話題を掲載しました。元気な若い人を対象にした実験結果の

数字でした。一般社会の環境の中ではやはり未知の感染確率

ではあると思います。

北朝鮮国の感染報道の数字には驚くばかりです。

かの国全体の衛生環境、健康体力の環境は私には想像も

つきません。

 

 地元オホーツク管内も感染者報告は昨日過去最高の

171人を記録したようです。

関係者、又近辺にいて濃厚接触の疑いのある人々に

とってはなんとも不安定な精神状態になるのではと思います。

 

 50%の確率の実証実験もあるのですから前向きに構えて

体温測定、体調管理を徹底しましょう。

ニラ、ニンニク、長ネギの料理を食べましょう。

ジンギスカンに入れて食べたら最高かも。

アイヌネギ(行者ニンニク)の酢味噌和えもいいですね。

 

 

2022年5月18日 (水)

下降気味?

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 連休が明けて10日経過しました。

道内全体の新規感染者報告は微減ながら下降を

しています。

しかし前週の北見市の感染者人数は409人になっていました。

前々週は188人でしたので感染が拡大しています。

でも入院患者さんは昨日現在で7人の報告ですから

感染者皆様は症状は辛くとも軽症判断で自宅療養を

選択して闘病をしていると判断しています。

 

 症状が悪化しないよう注意深く体調管理をして

回復に向かってもらいたいものです。

 

 

2022年5月16日 (月)

誤送付がなんと。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 山口県のとある町役場がコロナ禍の影響で困っている

町民に1世帯当たり10万円の給付金を振り込む際にこれまた

生活苦で困っていると思われる24歳の若者の銀行口座に

なんと当該世帯全戸分を一括振り込んでしまったようです。

 

  4630万円!

 

 目がくらんだのでしょうね。

でも返金拒否で若者のお金になるのでしょうか?

町の他の462世帯の困っている方達に10万円は振り込まれるの

でしょうか?

 

 若者よ!困っているときはお互い様です。

助け合いましょう。

子育て世代はお金がいろいろ入り用なのです。

独り占めはいけませんよ。

 

 

2022年5月15日 (日)

風薫る・・・。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 暑くもなく寒くもなく、風ときより流れて・・・。

日曜日。箱庭の草を削っていたら友人からお誘いの

電話が来ました。

 

「パークゴルフに行くべ。」

 

 3人で藻岩パークゴルフ場に行って4コース回って

きました。北見市近郊では人気のパークゴルフ場です。

友人のトガちゃんが一発。ホールインワンを出しました。

ライラックBコース4番ホール。距離は50メータくらいだと

思います。たいしたもんです。

私はボギー連発。いつもの事です。

 

 風がやんだ時、森の奥からフクロウ?の鳴き声が響いて

きていました。(表現できないのが残念です。)

芝の緑の臭いも良い感じでした。

ほどよい疲れがリフレッシュを感じさせてくれました。

 

2022年5月14日 (土)

過剰な感染対策。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 ネットニュースで「過剰な感染対策の見直し」という見出しが

気になりました。

 

 どこで読んだのか聞いたのか見たのか今は定かでは

ありませんがウイルスという生物?は他の生物体内でしか

生存できないと私は理解しています。

ですから外界では3日間くらいで生存不可能で

消滅すると理解しています。

専門家ではないので自信はありませんが。

 

 では過度な感染対策とは具体的にどんな行動なのでしょう。

 

 私のマスク着用に関して。

作業時(エアコン取付け工事)のマスク着用はお客様に

おことわりをしてご理解を得てから外しています。

散歩の時は基本的に外しています。(散歩はあまりしませんが。)

移動車内ではほぼ非着用。(1人ですから。)

 

 以上の逆のパターンのマスク着用が過度な感染対策になるのでしょうか?

 

 

2022年5月13日 (金)

横ばいでしょうか?

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 連休明けのコロナ感染症の感染爆発は避けられたのでしょうか?

現在感染患者さんは高止まりの横ばい状態のようです。

5月1日24,552人。昨日現在24,510人。(道内患者さん)

新規感染者報告はオホーツク管内も人数が多いようですが

まだ私の身近には感染者は出ていません。でも本日

お客様のお知り合いの方が感染していたようですが。

 

 現在はコロナ感染症の知識もかなり浸透していて

感染者に対する差別、偏見はほとんどないように思われます。

2年前の私に対する風評には皆様同情をよせていただいております。

笑ってお話出来る事がなにより有難いと思います。

 

 昨今私の体調管理には甘さがあって病に対する免疫力、

抵抗力が落ちていました。(背中に単純ヘルペスが発生。)

かゆいのなんのってたまらんです。

でも昨日の処方薬が効果を出してくれて本日はかなり楽になりました。

 

 質の良い休息、休憩、睡眠が気分転換も助けてくれるのかなと

つくづく思い反省をしている次第です。

 

2022年5月12日 (木)

ストレスでしょうか。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 単純ヘルペスと診断されました。

背中のかゆみをおぼえ10日間以上様子を見て

いたのですが回復せず湿疹みたいのが広がって

きているとカミさんが観察して言うので先程

皮膚科病院に行ってきました。

 

 診察するなりの即決診断でした。

免疫低下が引き金になっているようです。

考えれば寝不足が日常になっているようです。

熟睡が出来ていないのは分かってはいたのですが・・・。

仕事も高齢のわりには無理をしていたのかもしれません。

120%くらい頭の中は仕事になっていました。

 

 先ずは体力増強ですね。元気にならなくては。

 

 

2022年5月11日 (水)

50%の感染確率。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 「生きるしくみ」。當瀬教授の道新くらし面の医療と健康

という連載記事が好きで毎回楽しみに読んでいます。

 

 本日の内容は英国の実験で健康な若者のコロナ感染確率は

50%という事が確認されたとの事です。

 

 私は以前から感染症の歴史を考えると感染しないで流行を

必ずやり過ごす人がいるのも現実と思っていました。

感染しない人。必ず存在するのです。私には原因は分からないけど。

 

 ではコロナ感染症は65歳以上の高齢者の感染確率は

はたして何%になるのでしょうか?

私は感染してしまいましたがまだ未解明の数字には興味が

あります。感染しない人になるのにはやはり・・・。

 

2022年5月10日 (火)

コロナの猛威再び?

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 ネットニュースを見ていますとコロナ新規感染の

見出しがたくさん目につきました。

道内の感染者の年代別を見てみますと40歳代までの数字が

吐出しています。

社会で活発に活動しているいわば「若いもんです」。

仕事に勉学に遊びにと活動は幅広いのでしょう。

 

 毎日のように高齢者施設関連等からのクラスター発生

の報告がニュースになっています。

身内の方の面会は鉄壁にガードされているようですが。

誰がウイルスを持ち込んでいるのでしょうか?

職員、関連業者の出入りのチエック体制があまいのでしょうか?

 

 これからの1週間は新規感染人数の注視が必要です。

心がけることは感染させない!感染しない!ですね。

 

2022年5月 9日 (月)

強風。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 連日風が強く吹いています。

先月の暴風にはかないませんが梯子を使用する

仕事時には危険を感じながら梯子上で作業をしてます。

 

 先月の暴風の時も思い出せば梯子の作業でしたが

梯子を立てたはいいのですが突風が襲いかかりとても

作業は不可能でした。

先程のお邪魔したお客様とも先月の暴風の話題になりました。

畑の中の自動車専用道路上の車が土埃(つちぼこり)で

見えなかったと言っていました。

 

 本日も朝から冷たい強風が吹き荒れていました。

幸い、事故も無く梯子を下ろす事ができましたが

空気中に漂うコロナウイルスも風に飛ばされいなく

なって欲しいものです。

 

 

2022年5月 8日 (日)

拡大の兆し。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 本日より大相撲も始まり観客も混雑しているようです。

3年ぶりのなんら制約のない連休も終わり観光地も

久し振りの賑わいに安堵と不安が交錯していたのでは

ないでしょうか。

 

 コロナ禍の開放感からか感染後も軽症のうちに

回復をするという安心感からなのか社会全般が何かしらの

ゆるみと油断をしている感が垣間見られます。

 

 本日のオホーツク管内新規感染者は106人。

久し振りの三桁の数字です。

明日以降の感染者数の数字がとても気になってます。

蔓延防止法の再検討なんて考えたくもありませんが。

 

 

2022年5月 7日 (土)

減少傾向。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 4月30日以来コロナ感染症の患者さんは減少しているようです。

25,096人~昨日は20,586人です。(道内の患者さん。)

引き続き減少傾向が続いてくれればいいのですが。

なにぶんにも来週は連休明けの数字が出て来ると

思います。ひたすらに新規感染の拡大がないように

祈っています。

 

 オホーツク管内の新規感染者報告は平均50人を境に

微増、微減を繰返しています。

やはり感染経路の不明者が50%くらいになっています。

おそらく無症状患者さんからウイルスをいただいて

いるとしか考えられません。

 

 ワクチン効果イコール無症状者の増加が考えられます。

体力増強、抵抗力増強、疲労大敵。体調管理しっかり自分の数字を

つかんでおきましょう。

 

 

2022年5月 6日 (金)

子供の感染拡大。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 道内の年代別感染者を見ますとやはり10歳代、10歳未満

のお子様の新規感染者が多くを占めています。

ということは学びの場、遊びの場で感染が微増しているのでは

と思います。ワクチン効果で家庭内療養者が殆どの

ようですが微増感染が減少に向かわないのはやはり

濃厚接触の感染落とし穴が有るためではと思います。

 

 家庭内感染を防ぐのは容易ではないはずです。

最低1週間の徹底した感染防止策をこうじる必要が

あると思います。

 

 風邪菌、インフル菌、感染性ウイルスなどの感染防止と

基本は変わらないはずです。

隔離と消毒と手洗い換気。

家庭内に箇条書きして徹底チエックして難局乗り越えましょう!

 

 

2022年5月 5日 (木)

連休も終わり。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 大型連休も最終になってきました。

連日、混雑や渋滞のニュースがトップで報道

されていましたが明日あたりから平日に戻って

来るのではと思います。でも本格的に連休が明けるのは

来週からだと思っています。

取引先も仕事改革がなされていてしっかりと休日は

実行しています。

会社関係は週明けはとても忙しいのではと思っています。

 

 コロナウイルスの新規感染は連休も無くもっぱら

積極的に感染を拡大していたようです。

入院患者さんも微増をしています。

軽症と診断されてもやはり発熱、咳症状は辛いもの

があるのではと思います。

 

 くれぐれも感染防止、怠らないで油断せずに体調管理

努めましょう。

 

 

2022年5月 4日 (水)

パークゴルフ大会。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 本日午後から友人達とパークゴルフをやりましょうと

いう予定だったのですが二転三転。

雨降り天気に振り回され中止を決定したとたんに晴れてきて

決行という事態に?なりました。

 

 天候不順に加えて風の冷たいこと。やはり高齢の身体には

進行途中の雨風は辛く2ゲームでギブアップ。

理由は風邪症状の発熱でも、今はコロナ発熱を疑われて

病院たらい回しになるとの意見でした。

 

 あえなく4人の今シーズン始めてのパークゴルフ大会。

残念の余韻をのこし切り上げとなりました。

打ち上げパーティーは予定通り表彰式を兼ねて行きつけの

スナックのママのお店で開催されます。お店は連休で

お休みでしたがママの御厚意で開店、貸し切りにさせていただきました。

  

 明日あたりから天気は回復。気温も上がるようですね。

現在の天気予報は殆どはずれ無し。正確だなと思いました。

 

 

2022年5月 3日 (火)

大混雑。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 テレビの報道を見ていますと全国の有名観光地の

人出の混雑ぶりと、高速道路の渋滞の様子が伝えられていました。

コロナ禍の中この連休は外出の制限が無く開放感があるようです。

テレビで視聴する限りほとんどの人々はマスクを着用しています。

やはり感染の心配と不安は拭う事はできないと思います。

 

 1週間後の5月10日以降の新規感染者の数字がとても

気になっています。オミクロン株に関しては潜伏期間が

短いようですから感染が拡大していれば今週末には表面化

してくるのではないでしょうか。

(でも医療機関がお休みですから正確な数字は分からない。)

 

 私の連休は例年通り開店休業です。本日は開店して店の整理を

しました。工具の整理までは届きませんでした。

外気温はとても寒く感じています。桜もつつじも咲いている

のですが外での焼き肉は食べる気がしませんネ。

 

 

2022年5月 2日 (月)

理不尽な事故。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 地元、北見市から知床遊覧船の遭難事故に巻き込まれた

若者カップルがいました。

実家がある帯広市で葬儀が執り行われているのを

報道で見ました。なんとも傷ましい遭難事故です。

カップルの相手の女性はまだ行方不明のようです。

 

 この1社の事故で北海道観光全体にその悪影響は及んで

いるようです。ずさんな安全確認。

コストダウンを最優先にして見て見ぬふりをして修理を

後回しにしていたのが社長の言葉のはしはしから分かります。

 

 海を理解していない素人集団。日銭稼ぎの利益最優先の社長の思惑。

従業員へのパワハラはあったのでしょうか。(出航の無理強い。)

本日の家宅捜査でどこまで解明できるのでしょう。

 

 いずれにしても犠牲になった罪無き観光客の命はもどってきません。

本当に理不尽な遭難事故です。 

 

 

2022年5月 1日 (日)

寒い!。

 闘病記は左のバックナンバー内、昨年の2月3月をご覧下さい。

 

 昨夜、友人に誘われちょっと夜の町に出て来ました。

行きつけのお寿司屋さんでの熱燗は美味しかったです。

私は熱めの燗が好きなのでこれがまた、たまらんかったです。

友人は日本酒飲むとちょこちょこ記憶が失くなるようなので

飲み過ぎないようにほどほどに2人で5合ほどでしたか。

お一人様2合半のお酒。いいところでした。

 

 本日の予定はお庭の草取り。

ちょっと早めに起床。朝飯前に予定通り草取り作業開始。

先週も半分くらい作業進めていたので1時間くらいで終了。

風が冷たく寒かったのでジャンバーを着ました。

Kimg0642
 昨夜のお酒が抜けきらずちょこっと残っていましたが
小さな雑草を1輪車に半分くらいの量をとりました。
百合姫達の芽もたくさん出て来てました。
蝦夷紫つつじは満開をすぎて散り始めています。

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »